2015年6月30日火曜日

帰省 7ヶ月

生後233日目 土曜日に実家への帰省を終えて自宅へ戻って来ました。戻った瞬間から掃除と洗濯。
ちなみにすごく空が綺麗でした。


生後4ヶ月以来の今回、前回はぎっくり首を抱えての帰省だったのでただひたすら
静養が目的でしたが、今回はアクティブに動き、エンジョイして参りました。

今住んでいる場所から実家へは車で3時間程、新幹線を使うと若干早いのですが、
乗換がたくさんありどうしようかなぁ。
とはいえ、ヒナ子と帰るが故の特別待遇で新幹線駅まで迎えに来てもらいました。
結果、自宅を出て2時間弱で実家へ到着。おぉ。

チャイルドシートはあらかじめダスキンレントオールでネット予約して父に取ってきてもらい、
セットしておいてもらいました。あと食卓の子供用椅子も。それぞれ1ヶ月2千円くらい。便利です。
私とヒナ子の荷物は前日の夕方にクロネコさんが引き取りに来てくれて、
翌日(帰省する日)の午前中には実家に着いていたとのことです。仕事が早いよ。

私はヒナ子とベビーカーとマザーズバッグだけ持って行けたので、
比較的楽チンな移動でした。
ベビーカーはうちはストッケのスクートを使ってるんですが、なんせ重くてかさばるので
遠出用にコンパクトで軽いものをもひとつ買いました。今回はそちらを使いました。

ダンボールで送るからと、結構な量の日用品と服を入れたと思っていたのに、
いざ開けてみると不要なものがたくさん(°_°)、、必要なもの入れ忘れてるー!

持っていったものの、今回危うく足りなくなりそうだったのが母乳パッド、はは。
ガシガシ使っていたら後半足りない?と思いみみっちく使ってたのですが、
気がつくと結構ヒタヒタになっていて、夏場だし、衛生的にどうなんだろう。
しかたなく最後の方はドキドキしながらハンカチを挟んでました。
母乳パッド、少量入りのパッケージがあれば良いのにと、いつも外出先で思います。
(↑いつも持って行き忘れている。)

今回は直前までいけるか分からず、友人にも知らせていなかったので、
実家に到着後に連絡をするという不手際さ。
でも中高の友人達、東京で一緒に働いていた子やブロ友さんに会うことが出来ました。

そう、akkieちゃん!今回は突然の連絡に嫌な顔ひとつせず会ってくれてありがとう!
お互いのブログを見るようになってから2年半くらい?
その頃の私はまさかこんなふうに子どもと4人で会えることになるなんて、想像できなかったよ。
とっても感慨深い時間でした。どうもありがとう。また東京に行くときは、会ってねー!

特に私のブログは^^;夫婦生活のことまで露わにしているので、それを読んでくれてる方と
会うなんて(赤面!)というのもありましたが、年の功?もうそんなの関係ない!
会ってくれるなら、会いに行きます~。

akkieちゃんは想像してたけど、やっぱり素敵な方で止まってしまいました。 私、粗野すぎる!
「よしひさお兄さん(ブンバボン)にドキドキしちゃうんですけど、私だけ?」とか
くだらない質問もしたいことたくさんあったのに、緊張してもじもじぼーっとしてました。

中高の同級生に会うのも久しぶりでしたが、会った瞬間に高校生に還る、不思議です。
とはいえみんなおばちゃんで同級生の噂話しに花が咲きました。
結果、高校時代から人は変わらないね。ということでまとまりました^^;。

あとは東京で働いていた時に一緒にいた派遣の子で、同じ時期に流産して、また妊娠出来て、
そして私が胎児ドックで東京の病院へ行ったらそこで偶然再会して。とても縁を感じる子。
ショッピングモールのフードコートでご飯を食べてKIDKIDで子どもを遊ばせながらまったり。
KIDKIDはボーネルンドがやってる屋内の遊び施設なんですが、すごい良かったです。高いけど!
子どもの年齢ごとに遊ぶスペースが分けられてるので、その時期の子どもの興味を引くものが
そこここに。ヒナ子は鏡にくいついてました。女の子は鏡が好きだそうで。好き過ぎたら怖いな。。

 
そんなこんなで会いたかった人にも会えて充実した帰省の1週間となりました。
いつも頭にあるのは転勤のことで、ここにもあと2年いられるかな、と思うので、
帰省しやすい場所で本当に良かった。これに味をしめて1月に1回帰ろうかなと模索中です^^;。

↓ポチッといただけると嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へにほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ






4 件のコメント:

  1. クルトンちゃん、こんばんは!
    ご自宅に戻られたのね!
    今回はお声がけくださってほんとにありがとう。
    お目にかかれて嬉しかった(≧∇≦)
    なんというか…辛く苦しい治療を同じ気持ちで乗り越えた戦友で、そしていまは同級生ママで( ; ; )
    二年前のお互いのことを思うといまの状況が夢のようだよね。
    私はじっとしてない娘をつかまえとくのに必死&少し大きなこどもたちの自由さに圧倒されすぎて、全然話し足りなかった>_<
    え?ヨシ兄のファンだったの?!
    ぶぶぶ(≧∇≦)えっと、私はトキメキません(笑)
    ダイスケお兄さんも好みじゃないけど。
    その話、今度聞かなきゃ(笑)
    夫婦生活のあんなことやこんなことを知ってること、会えた感動で忘れてたけど思い出しちゃった(笑)
    お互い様だよね〜

    キドキドに行ったの?いいなぁ。
    鏡に釘付けのヒナ子ちゃん、かわいい!!
    キドキド、ご一緒したい〜
    ご実家に戻られる時はいろいろ予定もあるだろうけど、もしお時間あったらまだお声がけください。
    今度は私が近くに行くよ。

    私はいま、沖縄です〜(≧∇≦)
    ベビ子を連れてのはじめての飛行機旅。
    オットとベビ子はプールで疲れて昼寝中(笑)
    またね!

    返信削除
    返信
    1. うひゃー沖縄!そうなのねー、いいないいな。
      飛行機もハードル高いから、どうだったかぜひ知りたい。レポしてね。

      いやいや、akkieちゃんのブログは美しい日本語で綴られている、
      私の直、そのまま、露わ、な恥ずかし日記とは大違い、お互いさまじゃないよ(笑)!
      でもほんと、治療も堪えたよね。良かった。

      また行くので会ってください。ブログ楽しみにしてます〜

      削除
  2. ヒナちゃん、大きい♥ ムニムニですね〜
    息子は大きく産まれたのに細身だったんでムニムニに憧れます♡
    母乳パット!近くならば分けてあげたいくらいに余ったままです。
    私は全く使わず…クルトンさんスゴイ!!
    KIDKIDO、こちらにも出来たので行ってみようかな♪

    返信削除
    返信
    1. うちはムチムチです、夫が肥満なので遺伝だったらどうしよう(°_°)。
      男の子はシュッとしてる子多いですよね。わかるわかる。運動量もおおくて太るに太らない感じですよね。
      それはそれで、私は胸キュンします(≧∇≦)。
      母乳パッド、大量に入っててまあまあ高いから、買うたびにチッと思っちゃうんですよねー^^;。近くにいたらいただきたかった!
      KIDKIDぜひ行ってみて!たっけー!と思うんだけど、納得してしまう感じです^^;。

      削除