ひゃー、やっぱり高齢出産だからなのか、身体がしんどいです。
とはいえ昨日は夫に4時間ばかり預けて、ネイルへ行ってきました。
子育て中にネイルだなんて、、という意見もあるかもですが、子育て中だからこそ。
以前私の両親が来た時に「預かっててあげるからどこか行っておいでー」なんて
言ってくれたので、友人もまだいない私は美容室か整体か。
でもネイルだと、その後1ヶ月くらい自分の指先を見てルンルン(古い)していられるので
思い切ってネイルを始めました。
めちゃくちゃ手を洗うから、ボロボロになってもいいやーと思ってしてるのですが、
とはいえ昨日は夫に4時間ばかり預けて、ネイルへ行ってきました。
子育て中にネイルだなんて、、という意見もあるかもですが、子育て中だからこそ。
以前私の両親が来た時に「預かっててあげるからどこか行っておいでー」なんて
言ってくれたので、友人もまだいない私は美容室か整体か。
でもネイルだと、その後1ヶ月くらい自分の指先を見てルンルン(古い)していられるので
思い切ってネイルを始めました。
めちゃくちゃ手を洗うから、ボロボロになってもいいやーと思ってしてるのですが、
担当の子がとても上手で3週間は楽々持ってくれる。
やっぱり、ふとした時に指先がきれいになってると、癒されます。
やっぱり、ふとした時に指先がきれいになってると、癒されます。
昨日はきれいになった指先を見てルンルンしながら夫にメールすると、
私「順調?」
夫「普通だよ。泣いてるけど。」
・・・夫は娘を泣かせっぱなしにしても大丈夫な人なのです。
もうこれは夫に預ける限り仕方ないと思って預けるのですが。
私「ミルクあげた?」
夫「あげてないよ。」
私「(・・・・・へ?)なんであげてないの?最後にあげたの◯時だよ。」
夫「あげてないよ」
私「なんであげてないの?あげてよ」
夫「じゃああげるよ」
・・・・・・!!!!!!なぜっ!?
私が家を出てから4時間経過していて、最後にお乳をあげてから5時間以上。
うちはまだ3時間おきくらいなんですよね。そろそろ4、5時間おきでも良いそうなのですが。
お腹すいてそうだったらミルクあげてね、とはいつも言ってるのに。
一瞬思考が停止しました。へ?なんであげてないんだ?泣いてるんだよね?
そして次に怒りがフツフツと湧いてきました。
きっと、面倒くさかったのでしょう。パソコンゲームでもやっていたのでしょう。
私がキレたところで逆ギレされておしまいになるこのパターン。
私「順調?」
夫「普通だよ。泣いてるけど。」
・・・夫は娘を泣かせっぱなしにしても大丈夫な人なのです。
もうこれは夫に預ける限り仕方ないと思って預けるのですが。
私「ミルクあげた?」
夫「あげてないよ。」
私「(・・・・・へ?)なんであげてないの?最後にあげたの◯時だよ。」
夫「あげてないよ」
私「なんであげてないの?あげてよ」
夫「じゃああげるよ」
・・・・・・!!!!!!なぜっ!?
私が家を出てから4時間経過していて、最後にお乳をあげてから5時間以上。
うちはまだ3時間おきくらいなんですよね。そろそろ4、5時間おきでも良いそうなのですが。
お腹すいてそうだったらミルクあげてね、とはいつも言ってるのに。
一瞬思考が停止しました。へ?なんであげてないんだ?泣いてるんだよね?
そして次に怒りがフツフツと湧いてきました。
きっと、面倒くさかったのでしょう。パソコンゲームでもやっていたのでしょう。
私がキレたところで逆ギレされておしまいになるこのパターン。
やばい、娘のためにもキレられない。
里帰り出産すると、大変な時期を男性は見てないから父性が出てくるのが遅くなる。
なんて友人が言っていて、うちの場合は明らかに父性は無いタイプなので初めから期待せず。
でも立会い出産もして、私も里帰りせずしんどい姿を見せてきたはず。
これまで4ヶ月、娘が泣くと、どうするのか、夫に見せてきたはずなのに、、、。
今朝改めて昨日のことを尋ねても、悪びれてるところもなく。
これが夫の限界なんだなーと、やっと悟りました。
もうこれは、もうここまでなんだなーと。
たまに食器を洗ってくれたり、猫にご飯をあげてくれたり、ゴミ捨てに行ってくれたり。
娘をお風呂にも入れてくれて、アトピーのことも一生懸命調べてくれて。
夫なりに得意なことはしてくれてたと思います。
でも、実際に、泣いてる子を放っておいてゲーム(か知らんが)してるのは、ないよなー。
夫の言い訳は、・ミルクをあげたばかりだと思ってた。・赤ちゃんは泣きたいから泣くものだ。
だそうなんだけど、私がこれまで娘を見てきて、泣きたくて泣いてる時なんて、多分、無い。
でも夫が見てる時はいつでも泣きたいときだそうで。
普通赤ちゃんが泣けば、おむつか、ミルクか、ゲップなのか、おならなのか、ひととおり見てみて
それでも泣き止まない場合は分からんお手上げ。となると思うのですが、夫の場合は
そのプロセスをひとっ飛びして、「赤ちゃんは泣くものだ」と。 なんか、ひどすぎて泣けてきます。
なんか、今朝もしんどくてぼーっとなってたのですが、夫はいそいそとサッカー観戦へ出掛けていきました。私がやばくなりそうなので来月から実家に何週間か帰る計画を立てようと思います。
夫も娘と居たいだろうからと、実家には帰りませんでしたが、
(私も自宅にいた方が何かと便利だというのもありますが、、)
月に1度か2度、たったの数時間でも娘を見てられないなら、もういいやー。
楽な道を選ぼう。うん。
そうそう、不毛な会話とは、我家では定期的に交わされるのですが
私「ねぇ、トイレ、座ってしてくんない?」
夫「NO!」
結婚後、色んな人とこのポイントは話してきました。男性のトイレの使い方について。
いつか、ある人と話してると、その人の家ではご主人にも座ってしてもらうようにしたのだとか。
おぉぉ、マジカ。羨ましい。
そして私も夫にダメ元で聞いてみることにしたのですが、上記のように即効却下されます。
そして私も夫にダメ元で聞いてみることにしたのですが、上記のように即効却下されます。
まぁ、そーゆーものなのかなとこれまで飲み込んで来たのですが、こう身体がしんどいと、トイレ掃除したすぐその後に夫が使ってすぐにトイレが尿臭くなってると、本当にガックーンとなります。
私だったら、自分の尿を誰かに拭いてもらう方が恥ずかしいけどな。
あぁ、座ってしてくんないかなー。福山雅治氏も座ってしてるらしいよ。
今週はまた私の両親が遊びにきてくれるので、それまでなんとか頑張ります。
実家に帰る計画でも立てて、気を紛らわせようと思います。