2014年6月24日火曜日

Ben の主張

ベンと言えば、
ベン・ハー。て古いか。
ではなく、
和田勉。
でもなくてですね、最近の私を悩ませるベンは、そう、あのBen(便)です。

毎朝起きると、張りは無いか、ちょちょいと腹を触るのですが、
ここ2週間くらいでしょうか。ポコっと、ピンポン球サイズの何か、硬さはカッチカッチの
ハンバーグといった感じのものが、下腹部のどこかしらにいます。
中央ではなく、円を描くように足の付根からヘソの下、そして足の付根へとかかる半円形。

こ、これは、、、腸?
子宮が大きくなることで、腸の存在がはっきりとわかるようになったようです。
中のモノは、時間によって移動している模様。
そして排出すると、いなくなります。 Hi, Ben!


でも、今朝はBenが、まさかの中央に鎮座しておりました。へ?主張しすぎでしょ!?
ピンポン球サイズのものが中央にポコンと。
へ?なんで真ん中? そこは、子宮さんの場所よ・・・!?


腸は後ろにいるはずじゃ・・・。


朝からうーん、うーんとBenのことで頭がいっぱい。
腸が、縄跳びみたいに子宮の前にきちゃってたり。
暇な分、アホな想像が膨らみます。

次の健診の時に相談してみよう。
帽子の先生に、Benのことを。







2 件のコメント:

  1. クルトンさん、私です
    とうとう来ちゃいました
    以前のブログも今回のブログも読んではニヤニヤし、読んではニヤニヤし、の牛もびっくりな反芻行動を繰り返していました。キモくてすいません。
    改めてご懐妊おめでとうございます。

    さて、私も妊婦時に時折詰まっていました。
    意外と強情で、コルクの栓みたいなベン・アフレック(私はアフレックのほうです)だったことを走馬灯のように思い出しています。
    初コメがベンの話題なのが私らしくて満足です。
    また来ます(笑)

    返信削除
  2. ヨメさんコメントありがとう!
    いやいや、私はヨメさんのブログをバスの中で読んでいて
    不可抗力で思い切り吹き出して隣の人に二度見されたことがあります。

    良かった。。ヨメさんもベンに翻弄されていた時期があったのですね。
    私は今仕事をしていない分、朝にベン、昼にベン、寝る前にもベンを確認してしまいます。
    私もいつか和田勉のことを走馬灯のように思い出す日がクルのでしょうか(笑)
    ありがとう!

    返信削除