2014年12月25日木曜日

メリークリスマス!

生後46日目   知り合いで、子ども2人が年子で同学年、という人がいるんです。
4月生まれの長女と翌年3月生まれの次女。といった感じで。
我が家は11月生まれなので同学年は無理ですが、12ヶ月以内に次の子どもを欲するなら、
そろそろコトを起こさないといけないわけです。わぉ。
世の中、私の想像をはるかに超えたことが起こってるんですね!

お宮参りを済ませたらブログのカテゴリーを育児にしようと思ってたんですが、
出産時の記事を書いてからにしようと思います。
書こう書こうと思いつつ、日々娘が泣く度に構っていると、それだけで1日が終わる。
夫にそれを訴えると、「それはお前の要領が悪いからだ」と言う彼。
他にも手厳しい彼の発言は数々あるので、今後紹介していこうと思います(^^;;。

育児は日々変化する子どもが相手で、毎日毎日、変わりますよね。
「パターン化してくれ…。」と切に思いますが。
日中ベッドに寝せるとすぐに起きてなくようになってしまったのですが、
チャイルドシートの中に入れるともう少し持つことが分かりました。


これもいつまでそうしてくれるか分かりませんが…。

今年は生後1ヶ月の娘と過ごすクリスマスと正月。
てゆーか、やっと自宅で過ごす正月なんです!嬉しす!
これまで毎年正月は夫の実家だったのですよね。
去年からは1時間で行ける距離なのに、必ず泊まりなんです(涙)。
…夫の両親とは関係良好ですが、良い嫁を演じるのにもうヘロヘロで。助かったー!


毎日が娘を抱いたり置いたりしてあっという間に過ぎて行きますが、
昨年の今頃何してたかなー?なんて思い出しておりました。
ちょうど体外受精4回目の移植をした後で、判定日は12/26。
良いクリスマスプレゼントになるのか?なんて期待もしてましたが
フライングの窓は真っ白。そっかー…。
ならばと、ヤケを起こして知り合いから紹介してもらったバイトを、
25日に急遽入れたのでした。ガソリンスタンドでのカードの勧誘です!
急にドタキャンされたとかで私に話が回ってきたのですが、
クリスマスに寒空の下でカードの勧誘だなんて、なんてシビアなんだ!
と、体外受精陰性の落ち込みを更にしんどい何かで紛らわせたいと引き受けたのでした。
寒かった…それに勧誘を訝しく思われ邪険に扱われて辛かった…。
下手っぴーなのがいけなかったんですけどね。

1年後の今日、こんな風に過ごしてるなんて微塵も想像出来ませんでした。
何があるか、本当に分からないです。

ブロ友さんも言ってたけど、不妊治療して本当に良かった、、。
しんどくて、治療自体をやめてしまおうとしてた矢先の妊娠でしたが。
治療してることを話すと、そこまでして欲しいの?ようなことを言われたり、
治療は怖いからしないという人もいて、自分のしてることに自信が無くなる
時もありましたが、今は娘と出会えない人生なんて考えられないなぁ、と思います。


治療をして頑張るって方々に、まさに治療中の友人に、
良い知らせが来ますように、切に願ってます。

昨日、焼いてみました。
我が家のオーブンレンジでは2時間以上かかりました。高性能オーブンが欲しい。。
メリークリスマス!
にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ
にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ












4 件のコメント:

  1. 「パターン化してくれ…。」
    同じく切に願い続け現在9ヶ月。
    全くパターン化されず自由なワンパク坊主に成長しました 笑
    子育てって、本当に難しいですね〜
    でも満面の笑みで見つめられると全てが吹っ飛びますよ♩
    あと少しで娘さんも笑い出すし、クルトンさんが、
    いや多分、手厳しい旦那さんがメロメロ状態になりますよーーー♩

    チキン、すっごく美味しそう♥
    今、こんなチキン準備出来るなんて、スゴイです!!
    後ろのネコちゃんも可愛いですね♥

    治療、本当にしてよかった。私も諦めかけていたので…

    返信削除
    返信
    1. mateさんこんにちはー、、返事遅くなってしまってごめんなさい。
      そうですか、少なくとも9ヶ月はパターン化は無しなんですね(笑)ひゃ~
      ほーんと、「可愛い!可愛いんだけど・・・腕が・・腰が・・。」といった感じですうちも^^;。
      夫は「今が可愛さのピークなんじゃ・・」なんて言ってるんですが、違いますよね。
      しめしめ夫め、どんどん可愛くなって驚くぞ。
      チキンは、ダメ元で買ってみたんですが思いがけず静かに寝ててくれてできたんです。
      でも翌日はまた置くと泣く、、の繰り返しでした。クリスマスの奇跡。。

      mateさんのブログで不妊治療してて良かったと書いてあったのを読んだとたん、
      私は泣いてしまいましたよ。ほーんと、良かった。

      削除
  2. クルトンさん私は昨年転院し今年移植し10/12に出産しました。
    昨年は想像もつかないような日々です。
    お金はすっごくかかったけど、まぁ結果オーライです。
    2014年は忘れられない年になりましたね。

    お宮参りは百日詣と100日でやり、お食い初めと一緒にやる事になりました。
    2ヶ月半ですでに6kgオーバーなので抱っこは私かオットだろうと思います。
    両親、義両親も年取ってるから仕方ないですね。

    返信削除
    返信
    1. hiroponさんこんにちはー
      そうだったんですね。ほんと、治療中は結果次第では本当に落ち込むし、
      自分が赤ちゃんを抱いてる姿を想像出来なくなったりもしてましたが、、
      2014年はありがたい年になりましたよね(涙)。
      そうそう、我々はお宮詣りが冬になってしまうという寒さとの戦いになりますね。
      お天気が良いとよいですねー。
      神社によって違うと思いますが、着物を付けて上半身を動かすことが出来ないのは
      御祈祷の間だけだと思うので、直前に付けた方がよいですよ。
      6kgですかー^^、、頑張って!

      削除