2014年10月22日水曜日

映画鑑賞

34W5D 近頃は、恥骨がちこっと痛い私です。どうも。

前回の健診の際、助産師さんに当然のように入院の準備はしてますよね?ようなことを
言われたのですが、まだやっておりません(汗)。
早産の心配はしてるくせに、なぜ入院の準備をしていないかといえば、ひとえに気にかかってるのはおパンツのこと。今、おパンツを荷物に入れてしまうと、今使う数が足りなくなっちゃうよ・・・。

なんて。それ以外のものを準備しておけば良いだけなのですが。
みなさんどうしてるんですかね? 多めに買っておくのかな?


今日は近所の映画館が映画を安く観られる日だったので、映画鑑賞をしてきました。
お腹の子が出てきたら、しばらくは自分の時間が無くなるんだなーと思い、さんざん1人で
過ごしては来ましたが、よりエンジョイしようとフラフラと街を散策してきました。
観てきたのはこちら、『グレース・オブ・モナコ』。
テレビっ子の私は、BSの258ch、D-life(ディーライフ)という海外ドラマを中心に放映している
チャンネルにお世話になってるのですが、9月にヒッチコックの映画特集をやっていたのです。
中でも『裏窓』という映画の中のグレース・ケリーの驚異的な美しさ。 マジ、グレースです。
そんな彼女がモナコ公国の公妃となってからのことが描かれている映画とのことで、興味津々。
フィクションなのでどこまでが本当のことかは分かりませんが、ハリウッドのスーパースターであり、
プリンセスである彼女も、1人の女性としてただただ夫と子どもを守るために頑張っちゃった。
というところにじんわりと感動いたしました。 美しさって、力ですね。


そういえば、切迫になる前に、『世界の果ての通学路』という映画も観に行ったのですが、いやー、それも素晴らしかった。
世界の4カ国の子どもたちの通学風景をドキュメントしてるのですが、驚愕の事実。
アフリカの子ども達なんて、毎朝夕、象に襲われる恐怖と闘いながらの命がけの通学。
他の3カ国の子どもたちもハラハラ・ドキドキの通学をしていて、もう、なんか、すげーー・・・。
それぞれの子どもたちはみんな目をキラキラさせて、夢を叶えるために学校に行くんだ、
なんて言うんですが、もう、自分の若いころが恥ずかしくなるっつうの。
子どもが大きくなったら観せたい映画リストに入れました。

好評だったらしく、現在も引き続き上映してる映画館もあるらしいので、ご興味のある方はぜひ!
にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ
にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ










2 件のコメント:

  1. クルトンさんこんにちわ。
    前ブログから見させてもらってます。
    いよいよ出産ですね。

    私は二週間前に予定日超過で出産しました。
    安産をお祈りしています。

    返信削除
    返信
    1. hiroponさんどうもありがとう(^O^)/
      +、ご出産おめでとうございます〜(≧∇≦)
      2週間ですかー、そっかそっか。
      そしたら今は大変な時期ですよね。慣れてきたところでしょうか?
      また近況など教えてくださいねー。
      私も後を追います(*^_^*)

      削除