一日中ググってる割には相変わらず情報弱者な私です。
今回入院した経緯ですが、子宮筋腫の変性痛により
切迫流産になっているという理由からでした。
切迫流産、早産も理由は様々あるようなので、
私のは一例としてお読みください。
今回即入院が決まったのは、痛みが子宮の張りを誘発して、
子宮頸管が短かくなっているとのこと。
先生の描いてくれた絵。赤丸が私の筋腫だそうです。
医師からの説明では、筋腫のある人は妊娠中、
子宮にいつもより栄養が行き渡るために筋腫が育ってしまうのだそうです。
そして、行き渡りすぎて、ジュクジュクになってるのだと。
ジュクジュクが、痛みの原因。
、、きっと正当な言い方があるのだとは思いますが、
医師が私向けにしてくれた説明はそのような感じでした^_^;。
私も不妊治療中に筋腫があることは指摘されていたのですが、
2cmに満たなかったのと、場所も妊娠、出産にはあまり
悪影響を及ぼさないと幾度か言われてましたので
そうなのだろうと、気にせずにきました。
数年前に10cm級の筋腫が3個ある友人の出産の話を聞きました。
彼女は当時海外に住んでいたのですが、急遽帰国して
東京の病院で何人もの見学の医師達に見守られる中
帝王切開で出産、直後に筋腫の摘出手術をしたとのことでした。
話を聞くだけで本当に大変そうでした。
なので、ポコっと、初めはベンと見まごう程度の5cmの私の筋腫は、
さほど問題では無いと、なぜか思ってしまったのですよね。
彼女に比べたらなんてことはないのだと。
おそらく、変性痛と言っても痛みはバラバラで
私は平均よりも少ない方と思います。
経験談では、気絶した、とか、出産より痛かった、
などなど壮絶な痛みを経験する人もいるそうです。
私の場合は血液検査の結果からも、少し炎症起こってるね、
という程度らしいので軽度なのだと思います。
痛みで背中が丸くなるけど、立てることは立てるし、
車の運転は無理でしたが、家からタクシーに乗り込むことは出来ました。
現在はリトドリン5mgという張り止め1錠とカロナール200g2錠を
6時間ごとに服用しています。
あとサワシリン250mgという抗生剤1錠を毎食後。
それで今の所は大分落ち着いています。
でもそれで化膿した筋腫が治まったわけではなくて
相変わらずジュクジュクしてるようなので、
安心してよいわけではないそうです。
薬だけでは痛みや張りが収まらない場合は点滴になると言われました。
痛み止めも、飲み続けると身体が慣れてしまって
くることもあるそうなので、まだまだ分かりませんが。
先生によると全ての筋腫が変性するわけではないそうです。
割合は分かりませんが、、
でも、変性することもあるので、筋腫のある人は
あまり遠出や運動はしない方が良いね、と言ってました。
変性しなくても、筋腫があると張りが出やすいので、
安定期でも安定期では無いようです。。
と、いうわけでした。