2014年7月14日月曜日

ナースのおしごと

今服用中の薬は3種類。

リトドリン5mg 張り止め1錠
カロナール200g 痛み止め2錠
これらは6時間ごと、1日4回

サワシリン250mg 抗生剤1錠
毎食後、1日3回

消灯が21:30で起床が6:00、健康的だ、、。
そのため夜中と明け方に自分で起きて飲まないといけません。

初めは、21:30に飲んで、6:00まで少し空くけど、
まあいっか、くらいに考えてたところ、
看護師さん達はみなさん仕事に忠実で、
いやいや、起こしてあげるから、時間通りに飲んでと
促されました。

夜中は2時間ごとに巡回してるらしくて、
私をちょいと起こすのもおてのものだそう。
夜勤もあるし、ナースって本当大変だよなー。

そんな、お願いした初日は、よる23:00に起こしてもらって
無事に飲み終え。朝お腹の痛みで目が覚めると5:30。
あれ、起こしてくれなかったのか。忘れちゃったのかな。
なんて考えつつ飲んで。

私はiPhoneなのですが、目覚まし機能にバイブのみ、
というのが無いんですよね。
バイブに設定しても一緒に音が鳴ってしまうか、何もならないか。
起こしてもらえると助かるんだけど、そっか、忘れられるか。

自分で目覚まし機能のアプリをダウンロードして、
バイブのみの目覚ましを入手。
これで明日からは大丈夫かな、でもバイブだけで起きられるのか?

などと思っていたところ、看護師さん登場。
少し疲れた顔で、ごめんなさいね、飲めました?
と尋ねてこられたので、少し遅れたものの
大丈夫な旨を伝えると、「分娩があってねー」。
「気になってたんだけど」と。

そっかーーーー。そら大変だったわ。いいよいいよ。
夜勤して、患者さんのそれぞれのニーズにお応えして、
緊急時にも対応して。お見それしたよ。

何かちょこっと言っただけで、すぐにナース全員に伝わってたり、
忘れずに持ってきてくれたり、コールすると走って来てくれて。
やっぱり、命がかかってる現場の仕事って真剣味が違うのね。
居酒屋で言っても言っても忘れられることなんて
よくあるけど、ここではそれが無いのだね。
て、例えが悪いですすみません。。

以前怒り心党という番組を見ててナースの人が
「白衣の天使」と呼ばれるのは良いけど私生活まで
天使を要求されることに腹が立つ、なんて投稿に笑いましたが。
いやいや、こちらは職場での仕事に敬服してるんであって、
私生活が自堕落だって、いいさ。
だって、神経使う仕事だもん。








0 件のコメント:

コメントを投稿